カーボンニュートラル社会を実現する東芝のGX
グリーントランスフォーメーション
カーボンニュートラル社会実現に向けてお客様と並走する「GXコンサルティング」と、
3つの効果的なGXソリューション「再エネ供給」「FEMS/製造現場最適化」「CO2見える化」を提供します。
お知らせ

2022年12月1日
TOSHIBA OPEN SESSIONS アーカイブ視聴サイトを公開しました。
公式サイト にて受け付けておりますので、是非お申し込みの上、ご視聴ください。
東芝のGX(グリーントランスフォーメーション)サービス
お客様がカーボンニュートラルの実現とROI最大化を両立するために、お客様と並走する「GX(グリーントランスフォーメーション)コンサルティング」をご提供し、将来に向けたロードマップや、シナリオプランニングによる戦略策定と、技術知見を活かした施策実行の支援を行います。また、3つの効果的なGX(グリーントランスフォーメーション)ソリューション「再エネ供給」「FEMS/製造現場最適化」「CO2見える化」によって、カーボンニュートラルに向けた具体的な施策をご提供いたします。


GXコンサルティング
お客様のカーボンニュートラルを実現するために、東芝はアクセンチュアと協働し、GX(グリーントランスフォーメーション)サービスを提供します。
アクセンチュアの幅広い業界知見と、東芝のエネルギー業界における実績と知見とエンジニアリングノウハウにより機動的な戦略の設計が可能です。
クライアントとのリスクシェアによる効果への高いコミットメント、機動的な戦略の再設計、ベンダーフリー型のソリューションエンジニアリングを実践します。

幅広い業界知見
グローバルにおけるコンサルティングの実績
カーボンニュートラル戦略策定
サステナビリティ領域のサービス


エネルギー業界における実績と知見
エンジニアリングノウハウ
カーボンニュートラルに資する製品/サービス
再生可能エネルギー調達/供給
CNに向けたGXジャーニーと
東芝×アクセンチュアによる価値提供。
ROI最大化 × カーボンニュートラルを実現。
東芝×アクセンチュアの強みを融合することで、シナリオプランニングと技術知見を活かした蓋然性・費用対効果の高い戦略、削減施策を提供します。

エネルギー/CO2マネジメントコックピット

ロードマップの策定にとどまらずダッシュボードなどの活用により中長期的なサポートが可能です
再エネ供給
再エネ電力の調達(非化石証書含む)やオンサイト/オフサイトPPA等、複数のグリーンエネルギー調達・獲得手段を評価した上で、イニシャルコスト、運用時の負担低減なども考慮した最適な施策をご提案します。
最適なグリーンエネルギーのご提供
低価格かつ安定した再エネ調達
東芝ネクストクラフトベルケの再エネアグリゲーション・需給管理技術
とデジタルグリッド社を通じたFIT非化石価値の調達により低価格、
かつ安定した再エネ調達が可能です。
東芝ネクストクラフトベルケ

デジタルグリッド社を通じ、業界最安水準
0.41円~/kWhの証書調達
多様なオプションに基づく
グリーンエネルギー調達提案
コスト・量等の必要条件を考慮して最適な再エネ調達方法をご提案。
東芝ネクストクラフトベルケ株式会社
発電事業者や小売電気事業者に向けた、再生可能エネルギーや蓄電池の運用効率化、最適化を行うクラウド型ソフトウェアサービスを提供します。
FEMS/製造現場最適化
大手発電事業者に、デジタル技術も活用しながら徹底的に磨き込んできたタービン/ボイラの熱効率改善や、動力部・生産部を連携したエネルギー利用の最適化ノウハウなどを通じて、運用高度化や設備更新/改修等をご提案します。
動力部と生産部をデジタル技術の活用で連携し全体最適化を実現

個別機器の高効率化
EtaPROのモデリング/データ解析技術なども組み合わせたタービン/ボイラの高効率化
1-2%の熱効率改善が可能
動力・生産部連携による全体最適化
生産状況や気象条件によるデマンド変化に合わせたエネルギー利用の最適化
1-2%の燃料費削減が可能
動力部と生産部をデジタル技術の活用で連携し全体最適化を実現

実績
化学業界企業向け
IoTを活用した自家発運用最適化
数%のエネルギー効率改善を実現
コンビナート向け
熱電供給会社
起動機器最適化による蒸気ロス削減
最大1.5%
のエネルギーコスト削減を実現
TOSHIBA SPINEX for Energy
「燃料費削減」、「既存設備の稼働率向上」、「災害リスク低減」、「脱炭素化(RE100)の実現」などの幅広い社会インフラ事業者のニーズに対し、エネルギーマネジメントや熱効率改善など、インフラに関するデジタルサービスで応えます。
TOSHIBA SPINEX for Energy のサイト
Meister OperateX
運転・保守の知見より開発したアセット統合データ基盤を搭載する、工場・プラント施設管理向けクラウドサービスです。一連の設備の稼働データを監視・活用することで、オペレーターの日常業務の効率化と、異常の予兆を早期に捉えたメンテナンスが可能になります。また、生産のための動力の使用計画と供給能力をバランスよく管理することでエネルギー効率を向上させます。
事例紹介:株式会社クラレ様からIoTを活用した自家発電所の運用最適化システムを受注
気象変動や、事業所内の電気・蒸気の需要予測から、ボイラやタービンなど各機器の運転制約を満足した上で、発電所全体として最適な運用計画を立案・提示します。
CO2見える化
Scope1/2における自社から排出するCO2の見える化から、Scope3を見据えたCO2データの取り扱いまで、カーボンニュートラル実現に必要なCO2データ活用サービスをご提供します。


Meister SRM
日々収集される部材コストや取引先等のサプライヤー情報等を一元管理して有効に活用し、調達コスト、遵法リスク、生産活動中断リスクを低減するサプライヤーコミュニケーション基盤によって、戦略的な調達イノベーションを実現します。
GXソリューションNEWS
カーボンニュートラル実現に向けた将来の技術など、GXソリューションに関する情報を集めています。
- ※ このページの画像はすべてイメージです。
- ※ その他、このページに記載されている社名・商品名・サービス名などは、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。
- ※ Accenture and its logo are trademarks of Accenture.
アクセンチュアとそのロゴはアクセンチュアの商標です。 - ※ zeroboard、zeroboardのロゴは、株式会社ゼロボードの商標または、登録商標です。
- ※ DIGITAL GRID、DIGITAL GRIDのロゴは、デジタルグリッド株式会社の商標または、登録商標です。